今日の午後、同じ新潟市内にあります日本伝道福音教団・新潟聖書教会の創立40周年記念会がありました。
記念品として、こんなしおりを頂きました。(黒い外枠はこのブログの仕様で、実際のしおりにはありません)

草花をあしらったデザインと見せかけて、じつは左下にある動物が隠れているのがわかりますでしょうか。
こんな感じでいくつかのしおりのパターンがあって、そのクイズでも盛り上がった、楽しいひとときでした。
週報はこちらです。
聖書箇所 ルカ6:12-19
12 このころ、イエスは祈るために山に行き、神に祈りながら夜を明かされた。
13 夜明けになって、弟子たちを呼び寄せ、その中から十二人を選び、彼らに使徒という名をつけられた。
14 すなわち、ペテロという名をいただいたシモンとその兄弟アンデレ、ヤコブとヨハネ、ピリポとバルトロマイ、
15 マタイとトマス、アルパヨの子ヤコブと熱心党員と呼ばれるシモン、
16 ヤコブの子ユダとイエスを裏切ったイスカリオテ・ユダである。
17 それから、イエスは、彼らとともに山を下り、平らな所にお立ちになったが、多くの弟子たちの群れや、ユダヤ全土、エルサレム、さてはツロやシドンの海べから来た大ぜいの民衆がそこにいた。
18 イエスの教えを聞き、また病気を直していただくために来た人々である。また、汚れた霊に悩まされていた人たちもいやされた。
19 群衆のだれもが何とかしてイエスにさわろうとしていた。大きな力がイエスから出て、すべての人をいやしたからである。
続きを読む