最近の記事

2014.8.28 ふうけもん準備日記(2)「金なし、コネなし、時間なし」

 私が世話人として考えなければならない仕事は、主に三つある。
(1)新潟のマスコミ各社に試写会の情報を流してもらうこと。
(2)すでにチケットが送られている諸教会に再アピールを行い、チケットを完全消化していただくこと。
(3)当日、奉仕してくださる方を諸教会から募ること。
プロダクション側としては、会場の確保はしてあるものの、広報に関してはほとんど手つかずのよう。
全国世話人を務めてくださっているS先生の教会に問い合わせてみたところ、新潟向けのチラシの残部は33部(!)。
しかし増刷する予算もない。マスコミに対して、「広告」として依頼する資金もない。
虫のいい話だが、この「ふうけもん」を記事として取り上げていただくしかない。

この週は、本来であれば足を使って回らなければならない時期だが、まだそれ以前のところを彷徨っている。
マスコミへの文書、諸教会への文書、スケジュールの作成・・・・気持ちは当然焦る。だが焦っても仕方がない。
増刷する費用すらないといっても、せめて文書の発送費用は必要になる。
そのために、時間は限られているが、諸教会に献金を要請することもあるだろう。
取り急ぎ、会則を作り、ゆうちょ銀行に行って口座を開設した。
本当は振替口座が作りたかったが、一週間ほどかかるという。通常口座ならすぐにできるということで、そちらにした。
posted by 近 at 21:24 | Comment(0) | ふうけもん新潟試写会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。