最近の記事

日本同盟基督教団「11.9いっせい防災訓練」結果

 昨日、当教会が所属する日本同盟基督教団の全251教会(伝道所含む)にて「いっせい防災訓練」が行われた。
同盟教団は16宣教区(他教派でいう「教区」)に分かれており、251教会は必ずどこかに所属している。
豊栄教会は「新潟山形宣教区」に所属する12教会のひとつである。
管理人は宣教区長を務めており、今回のいっせい防災訓練の宣教区責任者でもあった。

 しかしこの「いっせい防災訓練」、始める前からすこぶる評判が悪かった
というのも、「11.9の日曜日の正午」という開催時間が宣教区長に通達されてきたのは7月。
教団の社会厚生部から正式な文書が送られてきたのは9月である。
すでに各教会では、早い所では2月時点で年間計画を決めている。
当宣教区の某教会ではバザーが予定されていたし、当教会でも恒例の「北区音楽祭」への出場日でもあった。

 しかも正午と言えば、礼拝が終わるか終わらないかという時間帯である。
「もし祝祷の時間に重なったときには、少しずらしてください」と、当日号令をかける役員に伝えておいたが、幸い礼拝は正午5分前に終了した。
しかし信州宣教区の某教会では、ちょうど正午が頌栄から祝祷へのつなぎ部分にあたり、律儀にもそこで号令をかけたということである。
 教団から送られてきたQ&A集では、「訓練が日曜日の礼拝時間に重なっているのはなぜですか」に次のような回答が掲載されている。
教会全員が同時に体験し、震災が起きたあなたの教会の防災対策に生かせるように訓練にするためです」(原文ママ)。
だが礼拝は、一般の会社や学校の勤務状態とはまるで異なる時間である。
偉い人にはそれが分からんのですよ。(『機動戦士ガンダム』第42話より)

 教会にとっての課題は、たまたま礼拝の時間(日曜日の約一時間)に地震が起こった時の対応ではない。
むしろ震災が起きたあと、通信網が分断された中で、どうやって教会員の安否を確認し、フォローしていくかというところにある。
今回の訓練では、2時間以内にインターネットの掲示板に状況を書き込む。
しかし実際に震災に襲われたら、インターネットどころか携帯電話でさえ繋がらなくなることは想像に難くない。
 ともあれ、今回の訓練では、当日は以下のような流れになっており、宣教区長は区内教会への周知徹底に努めるという務めがあった。
@各教会が正午に訓練を行う
A各教会の担当者(だいたい牧師)は、午後2:00までに教団HPにある特設掲示板に想定被害を書き込み
Bインターネットが使えない教会は、午後2:00までに宣教区長(または防災担当者)に電話・FAXで連絡
C宣教区長(防災担当者)は、午後2:00までに書き込みor連絡がない教会に安否確認
D宣教区長(防災担当者)は、Cに該当する教会の情報を午後6:00までに書き込む

 管理人はここにある防災担当者にあたるので、主日午後なのに、パソコンを開いたり閉じたり、家人の白い目が痛かった。イタタ
幸い、12教会中、書き込みがないか、連絡がなかったのは3教会。
そこでそれぞれに電話連絡をとってみたが、「訓練は行ったが、午後の求道者との学びがあるので、書き込んでいる暇がない」との答え。

 ですよね。 それが普通だと思います。ただすみません、夕方までによろしくお願いします。
そんな感じで、17:30頃までに12教会すべての報告を行った。
昨日は、教会員の半数が「北区音楽祭」へ出場する大事な日。
応援にも鑑賞にも行けず、あまりにも暇だったので、掲示板に書き込んでいる教会数の集計を行った。
結果は表のとおりである。
 「午後2:00までに報告」という決まりに着目してみると、千葉(82%)・東海東(71%)・新潟山形(75%)が比較的高い。
もともと東海地区は地震警戒地域として防災意識が高いが、それにしては東海西の報告率の低さ(50%)が気になる所である。
また全体を通して、北海道と沖縄の低さが群を抜いている。何か今回の訓練に思う所があるのだろうか。少し危ぶまれる点ではある。 

宣教区名 教会数
午後2:00
までの報告 
(%) 
午後2:00
以降の報告 
報告
合計 
(%)備考 
千葉
22188201882 
関東23135741774 
東京25124831560 
神奈川伊豆  19 4 21 14 19100一部、宣教区長による一括報告 
信州  154 27 11 15 100一部、宣教区長による一括報告 
新潟山形  129 75 3 12 100 
北陸飛騨  13 0 0 13 13 100宣教区長による一括報告
東海東  14 10 71 4 14 100 
東海西  18 9 50 0 9 50 
関西 
 14 8 57 3 11 79 
中国四国  21 7 33 7 14 67 
九州  8 5 63 1 6 75 
沖縄61170117 
北海道14002214 
東北1453661179 
常磐133233646 
合計251108436517369                                 
posted by 近 at 10:03 | Comment(0) | 牧会卓話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。