最近の記事

みやま市長の文書について思うこと(2019.9.13)

 久しぶりの「牧会卓話」のカテゴリーへの投稿である。(このカテゴリーの投稿では、なぜか「で・ある調」になるがご容赦いただきたい)

 本日のヤフーニュースにて、西日本新聞からの配信として、以下のような記事が紹介されていた。

みやま市.png

 福岡県みやま市の松嶋盛人市長が、先祖の悪行は子孫の精神・身体障害、犯罪者の有無などに影響するとする文書を作成し、職員研修で配布していたことが分かった。12日の市議会一般質問で「差別と偏見に基づく表現だ」との批判を受け「そう捉えられるのは残念」と釈明。西日本新聞の取材に対し「道徳教育の大切さを訴えるつもりだったが、思慮が足りず反省している」と話した。識者は「優生思想につながる危険な考えだ」と指摘している。
 文書(A4判1枚)は「人間の『徳』について」と題し、8月26日の研修で講師役の松嶋市長が管理職22人に配布した。
 100年以上前の「アメリカの家系調査報告に残る記録」を挙げ、1720年にニューヨーク州で生まれた「怠惰な無頼漢」の家系は「6代を経る中で約1200人の怠け者、貧窮、精神や肉体を病む者、犯罪者の存在があった」「300人の嬰児(えいじ)が死亡、440人が病的な行為で肉体的に破滅、前科者は130人」などと記した。
 一方、同年代生まれの神学者の子孫は「65人が大学教授や学校長、100人以上が牧師や神学者」などとし、対比した子孫の一覧表も掲載した。これらはある月刊誌から引用し、一覧表は自ら作成したという。
 松嶋市長はこの比較から「一人の人間の『徳』の有無がいかに家族や子孫に大きな影響を及ぼすか」との自らの論考も載せた。取材に対し「差別の意図は全くなかった。『徳』の醸成の大切さを訴えたい一心だった」と話している。
 人権問題に詳しい西南女学院大の新谷恭明教授(教育学)は「成育環境などを無視した昔からある優生思想を基にした研究で、根拠はなく、これを持ち出すのは無知と言える。配布するのは軽率な行為だ」と指摘した。
 松嶋市長は元みやま市立中学校長で現在1期目。
 
(吉田賢治)


画像の中には「アメリカの家系調査報告に残る記録」として「ジュークの子孫」についての一覧表が記載されている。
これを目にしたとき、昔、キリスト教のメッセージ集の中で同じ事柄について読んだことがあるのを思い出した。

 以下の文章は、正木茂牧師のラジオメッセージ集「心に光を」(一粒社、初版1983年)の262ページからの引用である。
 ところでこんな話もあるのです。今から二百年ほど前のことですが、オランダからアメリカに移住した者の中に、マックスという大酒飲みがいました。ところが、彼が同じ大酒飲みの妻をめとり、子を産み孫を生み、七、八代の間に、彼の血をひく者の数が1250人にも達しました。しかしその1250人がどんな人物になったかを調べていくうちにわかったことは、310人は乞食か浮浪者で、7人は殺人犯、60人は泥棒の常習犯で、別に法律を犯して刑務所に入れられた者が約30人、虚弱と栄養不良のために赤ん坊のうちに死んだ数が300人、あとの440人は性病にかかり、310人は路頭で行き倒れたため社会事業の施設で息をひきとり、結局1250人のうち自分の腕で暮らしのできた者は、わずか20人にすぎずそれも、そのうちの10は入獄中に教えられた仕事で、ようやく生計を立てていました。何でもこの一族のためにニューヨーク州だけで費やした金が約20万ドルといいますから、それによっても一人の悪人がどんなに多くの良いわざを滅ぼすかが推察できるというものです。(原文ママ)

 「ジューク」についての記述と比較すると、「マックス」は同一人物とみて間違いないだろう。
しかし正木牧師の文章は、松嶋市長のように、教育による結果を比較したものではなく、アカンの罪(ヨシュア記7章)の例話にすぎない。
一人の罪が、その子孫にどれだけ大きな影響を与えるかというものである。それは「マックス」だけではなく、すべての人間に当てはまるものだ。

 自分自身の罪を認め、方向転換しない限り、それは個人を汚染し、家庭に伝播し、社会そのものに悪影響を与えていく。
いな、家庭や社会うんぬんの前に、何よりもそのものの行き着く先は永遠の滅びであるという事実が待ち受けている。
原罪の与える影響を思う時、「マックス」の人生は、じつのところすべての人間に共通している物語であり、そこには差別的なものはない。

 しかし松嶋市長の書いた文章は、同時代人であるジョナサン・エドワーズの家系と比較し、教育の有無がその違いをもたらすと説いている。
確かにエドワーズは稀代の神学者であり、その子孫に大学教授、牧師、教育者といった面々が顔を揃えているかもしれない。
しかしそのような職業や社会的業績によって、人間の本質的価値における優劣を語ることは決してできない。
まさにエドワーズは、個人的な信仰抜きですでに救われているように説く、アメリカ独自の選民思想に警鐘を鳴らした。
人間の罪は、その者が社会に認められる者かで無効にされるわけではない。それを最も強く自覚していたのが彼ではなかったか。

 ジューク=マックスの物語は比較表の中で引用されるべきものではない。
罪を自覚せずに放置している、すべての人間たちのなれの果てに待っているものをおごそかに警告しているのである。



posted by 近 at 00:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 牧会卓話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186555294

この記事へのトラックバック